2012年5月アーカイブ


良質なグラフィックデザインを作成するには、あらゆるスキルを持っていなければならない。タイポグラフィー、写真、色彩、構成、キャラクター、ブランディングなどなど。ただ、それぞれの要素があまりにも奥が深く、日々忙殺されているグラフィックデザイナーにとってじっくり勉強している時間がない。
そこで、それらのスキルを持ち合わせたトップアートディレクターが、わかりやすくそれぞれの項目を解説する。
登場予定アートディレクター:佐藤可士和(ブランディング担当)、佐野研二郎(キャラクター担当)、森本千絵(色彩担当)、古平正義(タイポグラフィー担当)、野口孝仁(エディトリアルデザイン担当)、滝本幹也(写真担当)
amazon.co.jpで購入する!


《特集》ビデオ・ゲーム・グラフィック
バンダイナムコゲームス/カプコン/セガ
ゲームフォントの世界,リトルウイングの冒険

《連載》20世紀エディトリアル・オデッセイ 第5回 キャッチ・ザ・ニューウェイヴ
構成・文:赤田祐一×ばるぼら
資料提供:田中千恵子,郡淳一郎,石井志津男

《連載》エミール・ルーダー:本質的なもの 第2回 線
デザイン:ヘルムート・シュミット

《連載》デザインの辺縁 vol.2 高田唯

amazon.co.jpで購入する!


デザイン/アート/建築/出版/カルチャー業界にて、創作の起点となるアイデア発案から作品の完成型まで、全てのクリエイションを自社で手がけるクリエイティヴ・カンパニーを徹底解剖する。

amazon.co.jpで購入する!

TYPOGRAPHY01 フォントをつくろう!


和文欧文の作り方を書体デザインの第一人者である鳥海修、小林章氏が解説。個人でもできるフォントの作り方、売り方、探し方、買い方までを網羅した永久保存版です。自分でつくった文字をフォント化するには?フォントがつくれるソフトウェア、iPadアプリを紹介。
amazon.co.jpで購入する!

このアーカイブについて

このページには、2012年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年2月です。

次のアーカイブは2012年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。